RSS

タグ別アーカイブ: 医中誌Web

調べたいテーマの資料が見つからない

【Q&A事例集】

「歯冠延長手術」について書いてある文献はどこにある?

【Answer】

①歯学部図書館OPACは、当館所蔵の本や雑誌のタイトル等を検索するため、詳細な検索ワードではHITしないことがあります。

②図書館の資料は図書だけではありません。論文検索データベースを使って、雑誌の論文や特集記事など幅広く探してみましょう。

 

手順

①まずは、歯学部OPACを使って、歯冠延長手術は、どの授業科目(もしくはお題を出してきた先生の所属科)かを想像して、広いテーマを表すキーワードで検索します。今回は「歯周」や「歯周外科」などで検索。すると、請求記号がD44に集中していることがわかります。D44の書棚へ行ってみましょう。

「一から学ぶ歯周外科の手技」「最新の歯周外科手術をマスターしよう」といった本をめくったのですが、記載がありませんでした。

②本はあきらめて、雑誌論文を検索します。医中誌Webを使用します。

「歯冠延長手術」で検索、1件HIT。これしかないの?

③検索ワードを見直します。下記のような方法があります。

◆グーグルなどの検索エンジンを使って、同様の検索をして、他に使われているコトバがないかを探します。

◆医中誌Webで「歯冠 延長 手術」というふうにスペースを入れて検索をします。

その結果「歯冠長延長術」というコトバを見つけました。

④本当にこのコトバでよいかを最終確認をする。医中誌Webのシソーラス参照画面を使い、「歯冠長延長術」を検索。HITしたので一般的な用語であることがわかった。

注) ”シソーラス”とは、そのデータベースで使われているコトバを統一したもの。医中誌Webは、国内医学系の主要なデータベースなので、医中誌Webシソーラスにコトバがあれば、一般的な用語であるといえる。

⑤医中誌Webの検索画面に戻って、「歯冠長延長術」を検索。184件HIT。

⑥絞込みをして、欲しいものを素早くキャッチする。

今回は、「歯冠延長手術の概要を知りたい」ということだったので、「症例報告」等ではなく「解説文献」がよいのではと考える。

「更に絞り込む」をクリックすると以下のような画面になるので、「解説」「総説」「会議録を除く」に☑を入れると、良い感じに絞込ができます。

歯冠長延長5

 

⑦絞り込みをしても多い場合は、タイトル検索をする。

「タイトル」で検索をすると、そのテーマで書かれた文献を素早く拾えます(タイトルに検索キーワードが無い場合は漏れます)。下記の図のようにすれば、検索する項目を指定できます。

歯冠長延長2

理解するのによさそうな文献を見つけました ↓ 。

歯冠長延長3

本文を読む場合は、論文情報の下に付いている、LSバナーをクリックします。

もしくは、雑誌タイトルを歯学部OPACで検索。主要な歯科雑誌は、当館に所蔵があります。

 

 

 
コメントする

投稿者: : 2017年11月27日 投稿先 Q&A事例

 

タグ:

データベースで見つけた論文を図書館内で探すには

【Q&A事例集】

「医中誌で見つけた論文の本文を読むにはどうしたらよいか」

・・・・論文が収録されている雑誌タイトルをコピーして歯学部図書館OPACで検索してみましょう・・・・

データベースで興味ある論文を見つけても、そのままオンラインで本文すべてを見られるとは限りません。

無料リンクや閲覧可能な電子ジャーナル(e-journal)があればよいのですが、そうでなければ現物の雑誌を探す必要があります。

そこで、図書館内に目的の雑誌があるか、その探し方を具体的に見ていきましょう。


例:データベース「医中誌」

このような論文を見つけました。

医中誌

この論文の主要な情報は①です。

1.論題/2.著者名(Author)/3.雑誌名・巻数・掲載ページ・発行年(掲載情報=Source)

この3点を簡単にメモしておきましょう。

次に②の部分を見てみます。本文閲覧のリンクがある場合はここにリンク先バナーが表示されます。

J-STAGEなど)

この場合は何もありませんので、この状態からオンラインで本文を閲覧することはできません。

電子体へのリンクを調べるには LinkSource をクリックして調べる方法もあります。


では、実際に掲載雑誌が図書館にあるか確認してみましょう。

雑誌を歯学部図書館OPACで検索してみます。

雑誌名をそのまま入力しても検索できますが、雑誌名の後ろにある8ケタの数字(ISSN*)Iを入力しても検索できます。

 *ISSN=nternational Standard Serial Number:国際標準逐次刊行物番号

OPAC_ISSN

するとこのような結果がでました。

OPAC_検索結果1○

目的の雑誌がありそうです。ここで「配架場所」を確認します。


●雑誌書架(和・洋歯学雑誌または和・洋医学雑誌)=製本化され書架に並んでいます。

●新着雑誌書架=まだ製本されていません。新着雑誌架に平積みで置かれています

●電子ジャーナル=そのままオンラインで閲覧が可能です。


今回の論文は医中誌で34巻 Page79-83(2015.03)と表記されていました。これは2015年3月号(第34巻)の79~83ページに記載されていることを示します。

OPACを見ると32-34巻は新着雑誌架にあるとわかります。


新着雑誌は和洋別にアルファベット順に並んでいます。

製本雑誌はまず歯学雑誌と医学雑誌に分けられ、それぞれが和洋別にアルファベット順に並んでいます。

雑誌名、発行年、巻号、ページ数を確認しながら目的の場所を探してみてください。

歯学部図書館に掲載雑誌が所蔵されていない場合は他学部等へ複写依頼をすることができます。

お気軽にお尋ねください。

 
コメントする

投稿者: : 2015年7月10日 投稿先 Q&A事例

 

タグ:

医中誌webのシソーラス語は改訂されることがある・・・

【Q&A事例集】

「以前、医中誌webでの検索で使っていたはずのシソーラスが見当たらない」

5年くらい前に、「静脈内鎮静法」で検索すると「静脈内鎮静法/TH or 静脈内鎮静法/AL」という検索ができたが、現在(2014年)はできないのは何故かという疑問です。即答ができなかったので一旦お預かりをしました。

”/TH”とはシソーラス語による検索。”/AL”とは全ての項目からの検索を表します。”or”はorで結んだ語のどちらかを含む検索を指示する記号です。

シソーラスとは、検索したい概念を表す(そのデータベース内での)統一されたコトバです。データベースによって違いがありますが、生命科学系の場合は割と統一感があって、PubMed(US)と医中誌web(日本)については似た作りになっています。

医中誌web(およびPubMed)では検索ボックスに適当な言葉を入れても、自動的にその語に近い(あるいはその語そのものの)シソーラスをピックアップして検索をしてくれるという優れた機能があります。研究者によっては表現するコトバにばらつきがあるため、このシソーラスをうまく使うことが検索漏れを防ぐことにつながります。

というわけで、検索で使っていたシソーラスがなくなったというのはちょっとした事件となります。

:::::謎が解けていく過程:::::

1)そうだった!シソーラスは改定されることがあったのだと思い、図書館の医中誌シソーラスを見る。第6版(2007年)を見てみると確かに「静脈内鎮静法」の文字が!

2)「静脈内鎮静法」を現行(第7版)のシソーラス(医中誌webでのシソーラス検索)により確認。静脈内鎮静法がHITしない→消えている!

3)第6版シソーラスの静脈内鎮静法の上位語(上位の概念を表すコトバ)は「精神鎮静法」。「精神鎮静法」を第7版シソーラスで調べると、下位語に「意識下鎮静法」が登場している。

4)これは、「意識下鎮静法」に置換されたのだと思い、「意識下鎮静法/TH」で検索をしてみるが2010年以前の文献がHITしない。分からない・・。上位語の「精神鎮静法/TH」ではHITするので「精神鎮静法」に置換されたようにも見えるが確信が持てない。

5)医中誌webの「問い合わせ」を利用する。医学中央雑誌刊行会にメール。

6)すぐに返信がありました!以下抜粋です。

静脈鎮静法」が付与されていたデータは「精神鎮静法」+「静脈投与」に置換いたしました。

また、

第7版シソーラスにて「精神鎮静法」の下位に「意識下鎮静法」を、
静脈投与」の下位に「静脈注射」と「静脈注入」を新設いたしました
ので、「静脈鎮静法」は、「精神鎮静法」+「静脈投与」の
それぞれの下位語を含む検索をしていただければ幸いです。

解決 \(•_•)/

教訓→「わからなければ訊く」ですね!

図書館員でも分からなければ訊くので、利用者の方も分からなければ(まずは)図書館員に訊いてください。

 
コメントする

投稿者: : 2014年6月19日 投稿先 Q&A事例

 

タグ: , ,

特定の雑誌の中から論文を検索をしたい(日本の文献の場合)

Q&A事例集です

【まずは医中誌Webから】

検索ボックスに雑誌タイトルを入れ、検索フィールドを「その他 収載誌名」にして検索

Clipboard01

検索のコツは「ひとつづつ」です。まずは雑誌タイトルを検索しました。3623件。

完全一致検索をしたい場合はタイトルを[ ]で括ります。 例) [麻酔]

Clipboard02

次に、キーワードを検索します。検索ボックスに入力して検索。2597件です。

Clipboard05

そして!

次がポイントです。履歴検索をします。#1と#2にチェックを入れ、プルダウンがANDであるのを確認して「履歴検索」をクリック。

Clipboard06

「自律神経ブロック」というキーワードが含まれる「LISA」という雑誌内の文献が29件HITしました。

Clipboard07

もし「LISA」を収載誌名で検索をしなかったら、どうなるでしょうか。

Clipboard08

21855件もHITしてしまいます。収載誌名での検索は3623件です。

意図したことと違う文献のことを、ノイズといいます。(正式な名前ではないですけど・・。わかりやすいネーミングだと思います)

ノイズを減らして、効果的に文献を検索することによって、時間を節約できるし、より的確な検索結果を得ることができます。

【次に J Dream Ⅲでやってみます】

医中誌Webは、ログインできないことが時々あります。そんな時はJ Dream Ⅲを使わざるを得ません。

でも、難しくはありません。

J Dreamで、特定の雑誌を検索するには、雑誌名の後に/JTというタグを付けます。今回の例では LISA/JT で検索をします。フィールドコード参照をクリックすると、タグの一覧を見ることができます。

Clipboard09

次にキーワードを検索します。が、さきほど使った「自律神経ブロック」で検索すると12件しかHITしません。

履歴検索をすると、案の定、0件になってしまいました。

Clipboard10

こんな時は、キーワードの見直しを行います。JSTシソーラスブラウザの参照をクリック。

Clipboard11

JSTシソーラスブラウザは、コトバをみつけるのに便利です。「自律神経ブロック」を入力して検索。

Clipboard12

「語を辞書から検索」をクリック。

Clipboard13

「表示」をクリックして詳細を見ます。

Clipboard14

上位シソーラス用語とは、「自律神経ブロック」より上位の概念をコトバで示したものです。上位の概念を使うと、より広く検索をすることができます。

Clipboard15

「神経ブロック」というコトバを使い、雑誌名と合わせて履歴検索。165件検出しました。

「シソーラスって何?」という方は、当館作成の キーワード検索のコツ をご覧ください。

以上!ちょっと長かったですが、役立ち情報ですので、ぜひ活用してください。

 
コメントする

投稿者: : 2013年9月4日 投稿先 Q&A事例

 

タグ: , ,

同姓同名の著者の見分け方

ある研究者について網羅的に文献を探したいが,同姓同名の研究者を省いて検索したい。

①-1

一般的な名前の場合,検出された結果が意図通りにならないことがよくあります。
所属や雑誌名など他の要素を組み合わせてAND検索をするという方法がありますが,日本人著者を探しているということで,違う方法をとってみます。

まずは日本語のフルネームを使い,医中誌Webで筆頭著者名検索をします。
医中誌Webは筆頭著者に限り,所属名が表示されます。

②-2

調べたい研究者について,あらかじめ経歴を調べておくとわかりやすくなります。
調べられない場合は研究分野などから論題や雑誌名で判断します。

③

調査するにあたり,省きたいほうの研究者について,分野や所属を控えておきます。
例)千葉県,千葉大学,消化器系,がん

④

検索データベースを変えて,J DreamⅡで検索をします。J DreamⅡは著者名IDが有効に使えます。

⑤

検索結果から該当する文献を選択します。
前もって同姓同名の研究者について調べたので選択が容易になりました。

⑥

論題をクリックして,書誌情報画面へ。
下段に著者名とIDが記載されているので,IDをコピー。

⑦

検索フィールドを変え,著者IDを検索。

⑧

J Dream Ⅱに収録されている文献について網羅的に検出されました。国内発行の文献については,ほぼ網羅的に検出できたといえます。
注)完全に網羅したい場合は,医中誌Web,Ciniiも使用します。

⑨

海外出版の文献の場合はPubMedを使って,
①フルネームで検索する。( 2002年以降はフルネーム対応可)②さらにファーストネームをイニシャルにして@をつけて検索をする。(2002年以前を検索したい場合。@を付けるとYamaguchi TEなどは検索されない)
①と②で検索して,論題,所属,雑誌名を見ながら該当文献をクリップボードに入れていくという方法が考えられます。(その時のケースにより方法は異なる)

今回の例のような一般的な名前の場合は,それでも件数が多すぎるので,絞込みを使ってみます。

⑩

Show additional filtersをクリック。

⑪

Journal Categoriesにチェックを入れる。

⑫

Dental journalsで絞り込んで,81件になった。ここから除外文献を外す,もしくは該当文献を選んでいきます。

 
コメントする

投稿者: : 2013年1月17日 投稿先 Q&A事例

 

タグ: , ,